20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
20歳未満の者に対しては酒類を販売しません
日本酒の概念を超える!「beyond(美音度)」シリーズ誕生
海外や日本酒ビギナーへ贈る、新感覚のSAKE体験!
beyondシリーズは、伝統的な製法にとらわれず、
白麹、ワイン酵母、りんご酵母を駆使し、飲みやすさを追求しました。
「日本酒は苦手」という方にこそ飲んでほしい、
飲みやすさと奥深さを両立させた次世代の味わいです。
「日本酒なのに、まるで白ワイン?」そんな驚きと感動を目指したのがこの一本です。
仕込みには白麹に加え、あえてワイン酵母を使用。
ワイン酵母がもたらす華やかで豊かな果実香と、白麹が生む爽快な酸が見事に融合しました。
さらに、非常に濃密な甘さを実現しながらも、後口はふわりと抜けるような軽い余韻。
この心地よい飲み口は、まさに白ワインのような感覚でお楽しみいただけます。
日本酒の枠を超えた、新しい食中酒の提案です。
日本酒が苦手な方、若い層の方にも特におすすめしたい革新的な味わいをどうぞ。
アルコール度数: 12度
合わせる料理: チーズ、燻製料理、クリーム系のパスタなど、リッチでコクのあるお料理。
- 自然の水に恵まれた、上総の地で150年
宮崎酒造店の歴史は、1866年(慶応2年)に遡ります。
以来、ここ上総丘陵で、自然と水を守り、
先祖の知恵を受け継いできました。
- 最高の日本酒のために、土作りから自分たちの手で。
日本酒の味わいの核となる酒米。
麹菌や酵母の働きを支え、もろみで豊かな旨みへと変わります。
宮崎酒造店では、その源である米に妥協しません。
千葉県と北海道の自社農場で育てた、
大粒で良質な自家栽培米を使用。
さらに自家精米することで、米のポテンシャルを最大限に引き出します。
- 「平成の名水百選」に選ばれた、久留里の生きた水。
良質な酒造りには、良質な水が欠かせません。
宮崎酒造店では房総の丘陵地帯で湧き出る地下水を使用。
「久留里の生きた水」と呼ばれ、
清澄・三石山系の山林に降った雨が
天然の地層を通ってろ過されて湧き出たもの。
水質が良く、清らかでおいしい水です。
_______________________________________________________
【特定名称】
純米大吟醸酒
【アルコール】
12 度
【日本酒度】
(非公開)
【お召し上がり】
ロック、冷酒、人肌燗
【商品内容】
beyond No.2(Vin) 720ml×1本
【原材料】
米(国産)、米こうじ(国産米)
【精米歩合】
50%
【保存方法】
常温(開栓後は要冷蔵)
【お届け方法】
クロネコヤマト(通常便)
【送料】
配送先1か所:660円
10,000円(税込)以上で送料無料
【お支払方法】
- クレジット決済(VISA/MasterCard/JCB)
- Amazon Pay
- 代引き決済(クロネコヤマト: 現金/クレジットカード/電子マネー)
※代金引換手数料は330円(税込)です。